StudyCS.log

ただの日記

2021/11/12(タイマープロセスのさわりはじめ)

ただの日記。 アニメーションを書く 引き続きJavaで2Dのプログラミングを学んでいる。昨日の段階で、ボード上に絵を書いたりロードした画像を表示したりというところまではできた。今日はロードした画像をボードの上で動かしてアニメーションを作る場合を考…

2021/11/10(生産性皆無)

ただの日記。よるあまり眠れなかったので、一日中ボーッとしていた。

2021/11/8,9(生協でスイーツ)

ただの日記。 スイーツ 最近、生協でスイーツを買食いするのがマイブームになっている。ポケット菓子などと比べて高価なイメージがあったスイーツ系だが、買ってみるとそうでもないな。生協で売ってるものだと殆どが100円から200円のレンジに収まっているし…

2021/11/7(Javaと仲直りする必要がある)

ただの日記。 フィルタリング 画像のフィルタリングについて復習した。フィルタには様々な用途が存在し、その用途ごとにフィルタが考えられている。線の輪郭を抽出するようなフィルタとしては線形差分フィルタを用いる。上下左右でその差分をとって、その差…

2021/11/6(コンパイラに守られる)

ただの日記。 コンパイラに守られる セキュリティの学習を進めている。今日はコンパイラがコンパイル時に付与するセキュリティ機構について学んだ。意図しないデータの書き換えを防ぐRELRO、オーバフローを検知するSSP、不要なデータを実行できなくするため…

2021/11/4,5(バイナリ解析入門)

ただの日記。 バイナリ解析入門 バイナリ解析の本を読んでいる。僕の興味分野の問題なのか、うちには名前は違えども結局はバイナリ解析の基礎を与えている、という本が結構ある。それはときにコンピュータアーキテクチャであったり、バイナリ解析と銘打った…

2021/11/3(常設CTFに挑む)

ただの日記。 picoCTF 空き時間に取り組んでいたCpawCTFがアクセスできない状態になっている。手持ち無沙汰になってしまったので、有名な常設CTFであるpicoCTFにチャレンジしてみることにした。picoCTFには学習用の問題がまとめてある "picoGym Practice Cha…

2021/11/1(学校慣れた)

ただの日記。 文章が書けない 文章をたくさん生産できなくなった。この1ヶ月の間に文章術についての知識を深め、語るべき最小限のことを語り、必要のないことは一切書かないという姿勢を身に着けてきた。それによる良い効果も出てきた。一つは一文を書くた…

2021/10/30,31(人間グラフィックボード)

ただの日記。 人間グラフィックボード 画像一枚のバイリニアが正しく行われているのかチェックする必要が生じた。プログラムの実装が正しいかどうかは、結局のところ変換後の画素値が理論値通りになっているかどうかで判断できる。パラメータによっては画素…

2021/10/23,24,25,26,27(バタバタウィーク)

ただの日記。ここ数日非常に忙しかったため、日記を更新できていなかった。 競プロ=人生? ふと見かけたアキバ氏の公演で、彼が競技プログラミングガチ勢だった頃の人生を振り返って、「競技プログラミング イコール 人生であった」と話していた。インパク…

2021/10/19,20(逆茂木を刈る)

ただの日記。 ネットワーク(対面) 今期のネットワークの講義は対面で実施するとのことであったので、行って受講してきた。 今日の内容は主に名前解決について。大学が実際に契約しているサーバの例を交えながら、ネームサーバーが再起問合わせや反復問合わ…

2021/10/18(メモリアクセス例外)

ただの日記。 メモリアクセス例外 急いでいるときのメモリアクセス例外ほど焦燥感を煽られるものはない。おまけに原因箇所の特定が難しい。それが原因で今日は演習講義の問題が一つ溶けなかった。プログラム自体は渡されているので1週間かけてじっくり修正…

2021/10/16,17(知的財産権を学び始めた)

CTF本 ながらく積読にしてたセキュリティコンテストチャレンジブックを読み始めた。第1章をすこし読んだ印象としては、CTFプレイヤーがCTFの攻略情報を求めて読むというよりは、はじめてCTFにふれる人がその大まかなイメージと攻略法の概観をつかむ本かなと…

2021/10/15(皮膚科に行った)

ただの日記。 皮膚科に行った 皮膚科に行ってきた。当方アトピー皮膚炎を長年患っており、皮膚科の必要性は大きい。引っ越ししてからというもの皮膚科を探すのが面倒でずいぶんと保湿剤のみで頑張ってきたのだが、今年の7月に症状が悪化。かゆみで夜も眠れな…

2021/10/14(cpawctf)

ただの日記。cpawctf cpawctfに取り組んだ。 ctf(capture the flag)にはある期間のみで開催されるものと、常時取り組めるものとの二つがある。cpawctfは後者で、時間の関係で前者に参加しにくい場合や、そもそもctfに不馴れな初心者にはありがたい。 今日解…

2021/10/13(わさびぐりとら)

ただの日記。 SF名作 昨年度に流行していたSF作品、三体を読み始めた。まだ1章を読んだだけなので感想は差し控える。 内容以外の点として、文体は比較的読みやすいと思う。SF作品の文体といえば、奇妙な概念や凝った比喩が大量に出現して、毎回イメージに手…

2021/10/10,11(学び直し)

ただの日記。 線形代数のやりなおし ベクトル解析をしたり、画像処理を行ったりするときに線形代数の知識を前提として話を進めることがある。しかし、線形代数をあまり体系的に振り返りながら進めてこなかったので定理や公式の存在を認知こそしているものの…

2021/10/08(燃え尽きた)

ただの日記。何もする気が起きなかった上、特筆してやるべきこともなかったので一日中寝ていた。ふぁー惰眠を貪るのは最高だなあ

2021/10/7(コーディングの練習)

ただの日記。 コーディングの練習 プログラミング関連の演習では、時間内に完成したプログラムの数が成績に直接に影響する。そのため、限られた時間と制限時間による切迫感の中ですばやくコーディングするためのコーディングスキルと強靭なメンタルが肝要で…

2021/10/6(ウエーバーフェヒナーの法則)

ただの日記。なんか今日とても疲れている。 UIを設計するために ヒューマンインタフェースの講義を受けることになった。UI設計とかのセンスが欠如しているので、この手の話には相当苦手意識があった。ただ教科書を見てみると結構数式が並んでる。なるほど人…

2021/10/5(ネットワークわすれる)

ただの日記。 ネットワークは他の科目と合わせましょう なんだかんだで毎期毎期、何かしらの手段でネットワークを学び直している。去年の末は易しめの入門書で学んだ気がするし、今年度のはじめくらいはTryhackmeでネットワークのコースを一周した。にもかか…

2021/10/4(Javaに入門したものの)

ただの日記。 Java入門 今期から演習にはJavaを使うことになった。単に大学でオブジェクト指向を教える必要があるというだけでなく、直近1年半のオンライン講義で受講生の演習環境がバラバラということもあって、”オブジェクト指向の概念が存在”し、”コード…

2021/10/1,2,3(後期開始)

" data-en-clipboard="true">ただの日記。眠気のため文章構造が崩壊している可能性大。 " data-en-clipboard="true"> 後期開始 夏休みが終了し、後期が始まった。夏休みの間にワクチン接種も進んだこともあって、今期から対面講義を順次再開していく流れだ。…

2021/09/30(読書)

ただの日記。 読書 今日もオードリー・タンを読み進めた。3章、4章はデジタル技術を政治に取り入れる話をしていて、大変興味深かった。どうやら台湾には国民の意見を直接募集するプラットフォームを用意しており、ルールとして5000以上の署名がある項目につ…

2021/09/28,29(GTK+3)

技術面 GUIの家計簿ソフトを作ろうと思い立った。Gnomeの環境で動作し、pythonのような抽象度の高い言語が利用でき、習得に時間がかからないライブラリ、ということでGTK+3を利用することに。日本語資料ではあまり情報量が多いものが見つからなかったので、…

2021/09/27(読書とラジオ原稿)

ただの日記。 読書 1ヶ月前から少しずつ読んでいた”僕たちのインターネット史”を読み終えた。その時々でメディアに詳しい知識人たちがインターネットをどのように捉え、どのような夢を描き、なにを議論の題材としてきたのかが述べられていた。最終的にはイン…

2021/09/26(作文技術)

ただの日記。 技術面 今日もGhidra実践ガイドを読みつつリバーシングの勉強を進めた。読んでいるところがちょうどGhidra Program APIの話をしているところで、Javaの生成したJavadocを眺めながら本を読み進めている。リバースエンジニアリングの演習をはやく…

2021/09/25(Offデー)

ただの日記。 今日は何も勉強したくなかったので、勉強しなかった。完全にOffデーである。 その代わり、ショッピングには行った。行き先はイオンで、食品売り場と本屋と ホームセンターを巡った。 食品売り場では揚げ物をいろいろと眺め、最終的に唐揚げを購…

2021/09/24(Rev)

rev 今日もghidra実践ガイドを読みつつリバーシングの勉強を進めた。昨日に引き続きghidra scriptの導入作業の部分で、eclipseの設定ですこし詰まった。ghidraのスクリプトマネージャーから自動で設定しようとしたところ、eclipseの起動がうまくいかず、エラ…

2021/09/23(ドライブ)

ただの日記 技術関連 今日もGhidra実践ガイドを見ながらリバースエンジニアリングの勉強を進めた。downloader.exeの解析も終わって4章に突入。4章はghidraの拡張機能である、Ghidra ScriptとGhidra Extentionついて解説している。Ghidra自体の実装はJavaに…