StudyCS.log

ただの日記

2021/10/10,11(学び直し)

ただの日記。
 
線形代数のやりなおし
 ベクトル解析をしたり、画像処理を行ったりするときに線形代数の知識を前提として話を進めることがある。しかし、線形代数をあまり体系的に振り返りながら進めてこなかったので定理や公式の存在を認知こそしているものの、その数学的なイメージや背景、つながりなどはあまり理解していなかったりする。このままではより高次元な話をするときに、足元で躓きそうだ。
 ところで、大学に入って1年半ほど。ようやく一般教養の単位も取り終えて、すこし手が空いている時期である。この時期を利用して、きちんと線形代数のイメージを固めてみようと試みている。頭からやり直しているが、部分的には理解している、という部分も多いのでそこまで苦にはなっていない。驚くのは序盤で紹介されているにもかかわらず、全く理解していない概念があったりすることだ。例えば”体”なんかは言葉だけ走っているものの、その実はよくわかっていなかったりする。いま現時点での認識としては、何かのベクトル空間が属することができる空間(?)みたいなイメージではあるのだが、よくわからない。勉強が進んできたらわかるかもしれない。
 
画像処理の演習
 画像処理の演習講義に行ってきた。講義開始時にいくつかの小課題が与えられ、講義時間内でどれだけ完成させるかで成績が決まる。講義室の慣れない環境(単にデバイスが違うということだけでなく、普段あまり馴染みのないソフトウェアを使う)ということもあり、90分の制限時間は非常に短く感じた。というか何よりもメンタルに良くない。後半のストレス値はなかなかのものだった。
 まぁこれ15回も繰り返したら、ストレスのかかった状態で手を動かす能力はかなり向上しそうなもんだ。
 
Java入門2
 先日Javaに入門してから約1週間。ようやくクラスを使ってオブジェクト指向プログラミングっぽいことをする段に入った。普段書いている言語がCであることもあって、オブジェクト指向には馴染みがなかったが、pythonで少し練習を積んだおかげでスムーズに入門できた。とはいえ、いまだにJavaに対する好感度はあまり高くない。クラスをいちいち定義しなくちゃならないのも、メソッド名が長いのも、スコープを短くするための文法があるのも、大規模なソフトウェアを開発する際には威力発するのであろうが、どちらかというとコード片を書くことが多いので堅苦しさのほうが印象として先行してしまうな。