StudyCS.log

ただの日記

「ブレイン・マネジメント」を読んだ。(良い)

f:id:HoriK:20201118190849j:plain

ブレイン・マネジメント



概要

 「ブレイン・マネジメント」を読んだので簡単なブックレビューを書く。

 

動機

 コロナ時代に入り、一人で過ごす時間が圧倒的に増えたこともあってか以前からひどかった反芻思考がますます悪化し、その解決策を探していた。反芻思考とは、過去のネガティブな出来事を、現在の自分に何の影響を及ぼさないにも関わらず何度も繰り返し思考することで、自分の場合はこれが睡眠にも悪影響を及ぼしていた。そんなときに著者の吉濱氏の動画をYoutubeで見つけた。

参考

www.youtube.com

www.youtube.com

 内容が非常に実践的で興味を持ったので、吉濱氏の本を一冊読んでみることにした。

特に良いと思った部分

 1,ワーキングメモリを鍛える必要性

  この本は全体を通してワーキングメモリを鍛える必要性を訴えている。反芻思考もワーキングメモリに関連する要因が大きいようだ。ワーキングメモリの機能が弱いと、マインドワンダリング(課題無関連思考)が多くなり、また注意制御機能自体もきちんと機能しないので増えた分のマインドワンダリングを止められなくなる。人間は防衛本能により脅威、不快感には過敏に反応するので、増えすぎたマインドワンダリングは容易に反芻思考に変わってしまう。解決策としては、注意制御機能を鍛えること、メタ認知を身につけることが紹介されている。なるほど、解決策はあるわけだ。

 2,7日間ワーク

  この本には7日間のワークがついている。ワーキングメモリや抑制機能、注意制御機能、メタ認知等、能力ごとにワークがあるので自分に必要なものを選択して取り組む。いづれも簡単に取り組むことができるが、1,2週間続ければ結構効果を実感できると思う。自分はメタ認知と注意制御機能のワークに取り組んで反芻思考がぐっと減ったという実感がある。

全体としての感想

 この本は集中力がない、やる気が出ない、嫌なことばかり思い出す等、現代人の多くが抱えているであろう、ある種典型的な悩みに、その理由と解決策をあたえている。読みやすいが論理的で、ワークもあるので自分の能力になにか問題を感じている人は一読してみることをおすすめする。

参考資料

  「吉濱ツトム :著『ブレイン・マネジメント』株式会社シナノパブリッシングプレス 2020」