StudyCS.log

ただの日記

2021/5/14

 どうも僕の知らないうちに自転車保険への加入が義務化されていたようだ。知り合いからこの話を聞き、慌てて自転車保険に加入した。加入したのはauの自転車保険で、1年あたり4000円弱で加入できる。保証は手厚くないが、とにかく加入しているという事実が重要なのでひとまずは良しとしよう。義務化が行われているかどうかは都道府県によっても異なるようなので、自身が住んでいる地域の状況を確認してほしい。

 この件、僕のとってはそこそこ重要な事件だったのだが、例のミサイル迎撃の映像を見ていると、こんなことを書いてるのもどこか平和ボケしているような気がするな。しかも例の迎撃システムは民間のIT企業が作ったものというから驚きだ。やはり立地や情勢からくる恐怖が技術を強烈に推し進めるということなのだろうか。

今日の学習記録

・コンピュータ関連

 音メディアについての講義を受けた。コンピュータで扱う音声ファイルは時不変かつ、線形系(定量化できる波形があり、そこに定数倍と波形同士の和が定義される系)あるいは線形とみなせるような非線形のものであるようだ。内容は理解できたが、講義に使うツールの扱い(GNU Octave)がまだまだ不慣れである。

 OSの講義を受けたが、寝不足とカフェイン不足による眠気がピークに達しており、あまり集中して受講できなかった。なんだか、プロセス競合やプロセス干渉を回避するための仕組みについて話していたような気がするが、、、

 コンピュータアーキテクチャの講義を受けた。今回が仮想メモリについての最後の回で、スワップイン・アウトするページを選択する戦略についての説明。LRU、LFU、ランダムなどが紹介された。

・数学関連

 代数学の講義を受けた。教科書のスタイルに大きく影響を受けて、自分の大学の講義は行列式に関する内容をだいたい拾ったあとに、再度行列式を定義し直すという流れになっている。教科書や参考書によっては序盤からdetAの定義が書いてあったり、サラスの方法が出てきたりするようだが、そこは好みが分かれるところかもしれない。